今回は、赤色眼鏡(メガネフレーム)について、詳しく調べてみました。さらに眼鏡を選ぶコツも一緒にご紹介していきます。ぜひ参考にしてみてください。
赤色の眼鏡(メガネフレーム)と、普段使いにするには派手に感じてしまう人もいるのではないでしょうか?
しかし赤色の眼鏡のデザインによって普段使いや、オフィスで使用しても違和感のないメガネフレームもたくさんあります。
また赤色は、情熱パワーや元気を示す色でもありますので元気や活力を表す眼鏡フレームで印象を上げる事も出来ます。
目次
赤色の眼鏡(眼鏡フレーム)で好印象に!おすすめ5選
赤色の眼鏡というと遊び心のある派手なイメージがありますが、最近では普段使いに適したシンプルで大人っぽいデザインの緑色の眼鏡がたくさん販売されています。
赤色の眼鏡で印象をアップさせたい時におすすめ、5つの眼鏡をピックアップしてみました。
DIRECT GLASS LABO オリジナルメタルフレーム 赤
上に縁がないアンダーリムフレーム
メタル(金属)フレーム独特の高級感やシャープさを残しながらも、カジュアルかつ優しいカラーリングにする事で、様々なシーンでお使い頂けるデザインに。
フロントの光沢を抑えたレッドは落ち着いた雰囲気で女性だけでなく、男性にもオススメ。テンプルの外側は黒に近いダークブラウン、内側には夕焼けの様な優しいレッドを使用した、男女問わず多くのお客様のご支持を頂いたカラーリング。
やわらかシニアグラス SABAE・Bシリーズ 『ワイン・レッド』 老眼鏡
全てのパーツをメガネの聖地・福井県鯖江市で作られた、Opti-euro(オプティ・ユーロ)のやわらかシニアグラス【SABAE・バイカラーシリーズ】です。カラーは【ワイン・レッド】。目を惹く魅力的な深紅色は、品のある華やかな目元を演出します。漆黒テンプルとの2色使いが特徴です。純日本製ならではの贅沢な“かけごこち”は、長時間かけても耳や鼻が疲れにくく抜群のフィット感です。こだわりの高品質×デザイン×価格で日本製ならではの完成度の高いシニアグラス(老眼鏡)
アミパリ AMIPARIS ラウンド 鯖江 丸メガネ
アイウェアは日常的なものだから、もっとも大切にしたいのが「掛け心地のよさ」。これを実現するため、フレームの形状から素材の選別まで、アミパリは全行程に携わる。すべてのユーザーに心地よく使ってもらえるメガネを常に意識したモノづくりが「AMIPARIS」のこだわりだ。さらに、ストレスのないフィット感を提供する形状フレームや素材にまつわる要素は、「機能美」という名のデザインが軸。機能性 × デザインによって生み出されるアイウェアスタイルで、毎日をより楽しく、オシャレに。
レイバン メガネ フレーム クラブラウンド Ray-Ban赤
クラシックとモダンを巧みに融合させ、常に新境地を開拓し続けるレイバンのオプティカルコレクション。
かけるだけで顔の印象を変えてくれる、ハイクオリティなフレームが多数ラインナップ!
目元を主張しすぎずさりげなく存在感を感じさせるフレームは、ビジネスシーンはもちろんタウンユースからおうちメガネまでと、幅広いシーンで活躍します!
レイバンの2つのアイコン、Clubmaster/クラブマスターとRound/ラウンドデザインをユニークにミックスさせて誕生したClubround/クラブラウンド。
レトロ調やボヘミアンスタイルを見事に融合させ、トレンドにアップデートさせた新しいアイコンの誕生を期待させます。
プレミアムなアセテートとメタルを使用し、トータルコーディネートをワンランク格上げします。
伊達メガネ 小顔効果メガネ アラレちゃんタイプ
ビッグフレーム の伊達メガネ。
小顔効果のあるあられちゃん眼鏡フレームでレンズあり、レンズなしも選べる楽天サイトでレビュー件数が一番多かった商品です。
赤いビッグフレームの眼鏡はと印象に絶対に残るファッションアイテムとなりそうです。
赤色の眼鏡を選ぶと、どんなメリットがあるのでしょうか。いつもなんとなく同じ色の眼鏡を選んでしまいがちな人も、ぜひチェックしてみてくださいね。
肌馴染みがいい
黒色の眼鏡だと圧迫感のある印象になり、暗い雰囲気になりがちですが、
元気で活力のある印象になりたい人は、赤色の眼鏡がおすすめです。
個性をアピールできる
赤色の眼鏡はシンプルなデザインのものもありますが、明るい赤色や色を抑えた朱色など好みに合わせて個性をアピールできます。
眼鏡のフレームが太い眼鏡は眼鏡の印象も濃くなるので、他の人にはまねできない個性的なファッションを楽しみたい時は、赤色の眼鏡をかけてみてはいかがでしょうか。
まとめ
赤色の眼鏡と言っても、デザインや赤色の色合いによって全く印象が変わります。
派手なイメージに見られやすい赤色の眼鏡ですが、オフィスや普段使いにおすすめのシンプルなデザインの眼鏡が増えているので、眼鏡選びに悩んでいる人はぜひ参考にしてみてください。