コロナウィルスの影響で外出自粛が続きますね。
そんな時は暗い気持ちにならないように家で出来る家遊びで楽しみましょう♪
家遊びで思いついたのがプラモデル!子供の頃に熱中したプラモデル作り。
大人になってからは、一段上のプラモデル作りに挑戦してみませんか?
今回のプラモデルで紹介したいのは赤いバイクのプラモデル♪
バイクのプラモデルは塗装や組み立てるパーツも細かいですが、綺麗に作り上げた際には達成感もあるはずw
個人的には昔乗っていたYB-1の赤いバイクが青春ですね。
その他色んな赤いバイクのプラモデルを集めてみましたので家遊びの参考になれば嬉しいです♪
目次
赤いバイクプラモデル①│ヨシムラ 909-210-0100 1/12バイクシリーズ NO.2ヨシムラ・スズキGSX-R750 1986年鈴鹿8耐レース仕様
【商品情報】ヨシムラ 909-210-0100 1/12バイクシリーズ NO.2ヨシムラ・スズキGSX-R750 1986年鈴鹿8耐レース仕様
・1986年にケビン=シュワンツ選手と辻本聡選手のコンビで鈴鹿8耐に参戦し、 3位に入賞したGSX-R750 8耐仕様がついに1/12スケールプラモデルになって復活。 DUPLEXサイクロン、リブ付アルミフレーム、足首を負傷していた辻本選手のために 特別に製作したシーソー式シフトペダル等、当時のマシンそのままに忠実に再現したモデルとなっています。又、ご購入いただいた方特別に、貴重な取材写真や当時の未公開画像などを閲覧できるWEB資料画像特典が付いてきます。是非ヨシムラの当時の熱いマシンを皆様の手で作り上げてください。
・完成品ではありません。塗装および組立てが必要です。
・発売元:フジミ模型 株式会社(www.fujimimokei.com/)
赤いバイクのプラモデル②│1/12 ホンダ CBX400FII
【商品情報】ホンダ CBX400FII
400cc4気筒ブームに最後発モデルとして投入されたことから、圧倒的なアドバンテージを得た走行性能や高完成度でライバル他車に対して短期間で圧倒的な売上を記録し、400ccクラスでは販売面でトップになるまでの大ヒット車種となった。
組み立て、塗装が必要なプラモデル。別途、工具、塗料等が必要。
赤いバイクのプラモデル③│1/6 オートバイシリーズ No.30 ホンダ モンキー 2000年スペシャルモデル
【商品情報】ホンダ モンキー 2000年スペシャルモデル
コンパクトなサイズと個性的で愛らしいルックスでレジャーバイクというジャンルを切り開いたのがホンダ・モンキーです。赤いフレームに50cc の空冷4サイクルエンジンを搭載し、自動車のトランクに入れて手軽に持ち運べるように、折りたたみ式のシートとハンドルを採用した初代モデルがデビューしたのは1967年のこと。ホイールサイズを5インチから8インチに大型化し、前後にサスペンションを装備するなど様々な改良が施されて現在も販売が続けられ、2000年1月にはスペシャルモデルが限定販売されました。
■1/6スケール、全長224mm、全幅100mm、全高175mm。
■両サイドに装備されたバックミラーや排ガス規制対応型キャブレターなど2000年型の特徴を押さえてモデル化。
■金属製コイルスプリングを装備して前後のサスペンションは可動。
■ハンドルは実車同様に折りたたむことができます。
■49cc のSOHCエンジンを精密に再現。各種の配線、配管はビニールパイプで表現。
■ヨシムラ製、武川製の2種類のカスタムマフラーなどのオプションパーツもセットしました。
■スライドマークは2000年スペシャル、ノーマルの2種類を用意して、ノーマルモデルにも仕上げられます。
赤いバイクのプラモデル④│1/12 カワサキ ゼファー4型
【商品情報】ホンダ モンキー 2000年スペシャルモデル
1989年にカワサキから発売されたのかZEPHYRです。水冷エンジンが主流の中で空冷エンジンを採用、出力も敢えて46psにし、常用性能を重視しています。また、パイプハンドルや2本サスなど無理のないスタイリングも大きな魅力のひとつです。空冷エンジンをはじめ、 キャブレター、 オイルクーラーなど、 精密にモデル化。 プラグコードやブレーキワイヤー等は、 ビニールパイプで配線されます。 燃料タンクや、 集合マフラーがもつ微妙な曲面もリアルに再現。
※この商品はプラモデルです
※組み立て塗装が必要になります。