お部屋のカラーコーディネートポイント

住まいのカラーコーディネートを考えるときは、まず器である部屋の内装から考えていく必要があります。

一般的なマンションや建売住宅は、無個性な色づかいになっています。

ほとんどが天井と壁はオフホワイト、ホワイト、ベージュなどで、床はブラウンのフローリングとなっています。

しかし、この無個性な組み合わせが返って、カーテンやソファーなどを選ぶ際、どんな色を持ってきても合うのです。

お部屋をコーディネートする際は、すべて同じ色味で統一するのではなく、色の濃淡でまとめると、四季を問わずやすらげます。

部屋全体のバランスを考える

安らげるコーディネートの秘訣は、ベースカラーを70%、サブカラーを25%、アクセントカラーを5%にすることが、ベストな比率といわれています。

例えば、壁がオフホワイトならカーテンをグリーンにして、クッションを同系色の延長線上にある黄色やオレンジにしたり、緑の反対色である赤を取り入れると、落ち着いた中にも生き生きしたコーディネートが完成します。

部屋の安定感を考える

ふつう床の色が茶系のことが多いようですが、足元に濃い色、壁の色、天井の色と順に上に向かって明るい色にすると安定感が出ます。

オプションで天井や壁、床をすべてオフホワイトなどにすると一見広々と見えるようですが、メリハリがなく安定感に欠けるため、精神的にも落ちつきません。

無個性でもオーソドックスな建売の色使いが、意外にも安定感があるようです。

お部屋のカラーコーディネートの手順

好きな色を使った部屋にイメージチェンジしたいと思っても、一度に家具やインテリア用品を買い替えるわけにもいきません。

そんな時は、まずはリビングから中途半端な色合いを排除して、サブカラーを25%、アクセントカラーを5%に絞ることから始めましょう。

住まいは大きく3つのスペースに分けられます。

ひとつ目は、玄関やリビングなどのパブリックスペース、二つ目はダイニングルームやキッチン、浴室、洗面所、トイレなどのセミパブリックスペース、三つ目は寝室や子ども部屋などのプライベートスペースです。

プライベートスペースは本人の好みもあるので、共用の部分から、グリーンインテリアにチャレンジしてみましょう。

リビングのサブカラーとしてはカーテンやソファーなどですが、緑色にも色々あるので、あまりに明るすぎる黄緑色を25%のすべてに用いると、落ち着きがないインテリアになってしまいます。

緑色にも黄色に近い黄緑、青色に近い青緑などがありますが、黄色が増すごとに明るくなり、青みが増すごとに深みが出てきます。

どのような緑を選ぶかは、センスの見せどころです。

また、リビングに隣接するダイニングルームやキッチンは緑とも相性がいい黄色やオレンジ系のアクセントカラーを用いると住まいに一体感がでます。

PAGE TOP